明治時代の日本の風景(写真68枚)

明治時代の中期~後期(1890年代~1910年頃)に撮影された日本の街並や自然風景を紹介します。

ここで紹介する写真は全て横浜で写真スタジオを営んでいた「江波信國」氏が撮影したものです。撮影場所や日時はバラバラです。

分かる範囲で各写真に説明を付けています。カラーの写真は白黒写真に後から着色した写真です。明治時代の日本の風景をご覧あれ。


明治時代の日本の風景

1. 宮島の鳥居
01


2. 富士山と雪景色の山中湖
02


3. 富士山と山中湖
03


4. 富士山と雲
04


5. 林道を歩く巡礼者
05


6. 帆船
06


7. 住吉反橋(住吉大社)
07


8. 山の中腹の鳥居(箱根の村と芦ノ湖)
08


9. 鳥居の下の子供達
09


10. 1890年代の横浜
10


11. 富士山と松の木
11


12. 江ノ島
12


13. 浅間山の火口の縁
13


14. 茶摘み
14


15. 朝日が差し込む富士山と松の木
15


16. 富士山の頂
16


17. 横浜のお祭りで消防士が技を披露している
17


18. 茶畑での茶摘み
18


19. 錦帯橋(山口県岩国市)
19


20. 冬の山中湖と富士山
20


21. 花の庭園を歩く芸者
21


22. 玉簾の滝(箱根湯本)
22


23. 池の上のベランダで休む芸者
23


24. 鎌倉の大仏
24


25. 鎌倉の大仏
25


26. 学校に行く途中の子供
26


27. 百人一首や花札をする風景
27


28. 林道を歩く巡礼者
28


29. 大勢の子供達
29


30. アイヌの人々
30


31. 帝国ホテル
現在は愛知県の明治村に移設されている。
31


32. 1890年代の東京
32


33. こいのぼり(こどもの日)
33


34. 江ノ島の土産物屋
34


35. 箱根湯本の旭日橋
35


36. 日光の大日堂
36


37. 祭りの神輿
37


38. 吉原からの富士山の眺め(河合橋)
38


39. こおろぎ橋(石川県加賀市)
39


40. 馬に乗る女性
馬も草履を履いている。
40


41. 日光の神橋
41


42. 神輿を担ぐ子供達
42


43. 鳩に餌をやる子供
43


44. 桜の下で満面の笑みの子供達
44


45. 名古屋城
45


46. 田舎の農家
46


47. 水車のある農家
47


48. 箱根の芦ノ湖付近の村(19世紀)
49番の写真と比べると、街の発展がわかる。
48


49. 箱根の芦ノ湖付近の村(20世紀初頭)
48番の写真と比べると、街の発展がわかる。
49


50. 箱根の近くの山にある地蔵
50


51. 本牧十二天
51


52. 柏原の沼からの富士山の眺め
52


53. 名古屋城
53


54. 満開の桜(墨田区向島)
54


55. 満開の桜(墨田区向島)
55


56. 横浜の丘の上の道
56


57. 江ノ島神社の鳥居
57


58. 京都の清水寺
58


59. 京都の清水寺本堂
59


60. 民家の鯉のぼり(横浜)
60


61. 伊勢山皇大神宮(横浜)
61


62. 桜満開の道(赤坂)
62


63. 夫婦岩(三重県伊勢市)
63


64. 厳島神社大鳥居(宮島)
64


65. 江戸川の船の上(桜満開)
65


66. 横浜弁天通のT.ENAMI PHOTOGRAPHIC STUDIO
1900~1905年頃(日清戦争・日露戦争の頃)
60


67. 横浜弁天通のT.ENAMI PHOTOGRAPHIC STUDIO
1892~1893年頃(日清戦争・日露戦争の頃)
61


68. 写真スタジオで甲冑を着る江波信國(本人)
68


Photo by Enami Nobukuni(江波信國)


via Okinawa Soba

flickr
Okinawa Soba's photostream

江波信國とは?
上記の写真は、横浜で写真スタジオを営んでいた「江波信國」氏が撮影したものです。
彼は明治時代の貴重な写真を後世に多く残している。彼は海外で有名のようです。
下記のサイトに詳しく説明がまとめられています。



T-Enami(英語)
http://www.t-enami.org/


Wikipedia
江波信國(英語)