DARPA(米国防総省の研究・開発機関)が開発した高解像度リアルタイム空中監視システム「ARGUS-IS」を紹介しよう。この監視システムは、将来的に無人偵察機に搭載予定である。
DARPAが開発した新型の空中監視システムは、Googleストリートビューのような街全体の動きをリアルタイム監視・追跡する機能を有する。
ARGUS-ISは、驚くべきことに解像度1,800メガピクセルの無人偵察カメラを搭載している。それは38.85平方km(15平方マイル)の空間を一度に撮影できる。その性能は、iPhoneに搭載されているカメラ性能の225倍になる。
この監視システムは、上空5,334メートル(17,500フィート)から、地上にある6インチ位の小さな物体を捕捉し、指揮官がリアルタイムに戦場全体の動きを監視・追跡することを可能にする。
ARGUS-IS
1. 上空から地上を高解像度でリアルタイム監視できる
まとめ
・ ARGUS-ISは、上空5,300メートルから地上を高解像度でリアルタイム監視できる。
・ カメラの解像度は1,800メガピクセル、単一画像で38.85平方km(15平方マイル)の空間を表示できる。
・ 上空から地上にある6インチの小さな物体を識別でき、リアルタイムに複数の目標を自動追尾できる。
・ DARPAのプロジェクトとして予算約16億円(18.5ミリオンドル)でBAEによって開発された。
・ 監視システムには、デジタルカメラのチップが368個搭載されている。
・ このシステムの名前は、ギリシャ神話にちなんで、 ARGUS-IS と呼ばれている。(Autonomous Real-time Ground Ubiquitous Surveillance-Imaging System)
・ 将来の夜間任務に備え、赤外線監視機能も追加予定。
2. 街全体の動きをリアルタイム監視・追跡する機能を有する
3. デジタルカメラのチップが368個搭載さされている
4. 色付ボックスで強調し、視野内の全ての移動物体を追跡
5. タッチスクリーン式の制御インターフェースを採用
6. 任意の場所をズームできるウィンドウを最大65個同時に起動できる
7. 監視画面の例(バージニア州クアンティコ)
画像は「DailyMail」より
動画はこちら
要点のみまとめました。
要点のみまとめました。
専門用語が難しいので、誤訳しているかもしれません。
詳細は元記事を参照して下さい。
DailyMail
Wikipedia
ソニーの素子を使ってるね。